本場フィリピンで蚊の実験

南国フィリピンは、熱帯性気候で、気温が年中高いだけでなく、雨期が長く、蒸し蒸しして蚊の生息には絶好で、マラリアデング熱、ジカ熱等、蚊が媒介する感染症が問題になっています(+_+)

弊社は、現地の国立医療調査機関と共同で、UV蚊取り器MOS PUREを使用して、蚊の習性を把握し、対策を検討する実験を行っています。

その一端をご紹介します(^^♪

 

f:id:UV-Flower:20190729164056j:plain

これ何かわかりますか?

実は、ボウフラ蛹(サナギ)なんです。

実際には大きな容器で養殖しているのですが

心臓の弱い方のために控え目に(+_+)

卵が成虫になるのはおよそ2週間で、

f:id:UV-Flower:20190729164041j:plain

蚊のエサは、砂糖水。

人や動物の血を栄養として大きくなる訳ではありませんヽ(^。^)ノ、

また、人や動物のを吸うのはメスで、オスは木のを吸います。

このゲージの中に正確に450匹の蚊がいるんですよ( ̄▽ ̄)

次回は、UV蚊取り器MOS PUREを使用した実験の様子をご紹介します。